ハンドマッサージ その効果
今日はハンドマッサージのみをご希望のお客様に来ていただきました!

この写真で、マッサージ前の右手に比べて、左手は黄色い色素が無くなってクリアな色になったのが分かると思います。
これは老廃物が流れたのと、血行が良くなった証拠です!
.
.
.
すっかりコックニーでも定着してきたハンドマッサージですが、
実は、手だけじゃなく体全体や心に良い効果があるんです!
せっかくなので今回は、そのポイントをざっくり5つにまとめてご紹介させていただきます。

この写真で、マッサージ前の右手に比べて、左手は黄色い色素が無くなってクリアな色になったのが分かると思います。
これは老廃物が流れたのと、血行が良くなった証拠です!
.
.
.
すっかりコックニーでも定着してきたハンドマッサージですが、
実は、手だけじゃなく体全体や心に良い効果があるんです!
せっかくなので今回は、そのポイントをざっくり5つにまとめてご紹介させていただきます。
目次
ハンドマッサージの5つの効果とは?
主に
・冷え性の緩和
・固まった筋肉の緩和
・老廃物の排出
・脳の活性化
・ストレス解消
です。
1 冷え性の緩和
ハンドマッサージの指圧とマッサージ師の体温で血行が良くなり、冷え性を緩和することができます。
2 固まった筋肉の緩和
こわばっていた手・腕・さらには肩まで筋肉がほぐれ、しなやかで巡りのよい体質になります。
しなやかで柔らかい身体は体内循環を良くし、栄養が隅々まで行き渡るようになります。
3 老廃物の排出
老廃物や余分な水分を排出し、むくみを改善します。
もし体内循環が滞っていると老廃物が排出されず、むくみやすい体質に…
揉み込むことで老廃物を流すことが可能です。
4 脳の活性化
手の動きをつかさどる運動野の領域は、脳全体の3分の1にまで達するそうです。
手で受けた刺激は脳に伝わりやすく、血管や神経が集中している手のケアによって脳が活性化。
認知症や物忘れ防止効果まであると言われています。
5 ストレス解消
ハンドマッサージにはストレス軽減効果があることが判明。
マッサージを受けた後には、ストレスの指標である唾液中の『コルチゾール』濃度が有意に低下していることがわかったそうです。
不安な時や辛い時に手を握ってもらうと安心しますよね?
このように手に触れるという行為は相手の心にも作用するのです。
最後に
ざっくりハンドマッサージの効果についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
コックニーではハンドマッサージ単品でのご来店も大歓迎なので、興味のある方は是非試してみてください!